「きょうは共産党に文句を言うために来ました」
ドキッとする切り出しで子育て中の女性が発言してくれました。奈良でおこなった懇談会の一コマです。この二年余の市民と野党の共闘のなかでつながった方々に、安倍政治や野党共闘についての意見、日本共産党への注文を聞かせてもらおうと企画しました。
もちろん、昨年の総選挙で、いったんピンチになった野党共闘をよみがえらせるうえで共産党が果たした役割を高く評価していただいた意見もありました。
しかし、まだ足りないところがある、もっと変わってほしいという意見も同じくらい出されました。
なかには、人前で話すのは苦手だからと共産党への注文を文章にして読み上げてくれた方も。読む方にも聞く方にも真剣な緊張感がありました。
一時間半ほどの懇談を終え、私からごあいさつ。
「共産党を褒めていただいた方も、共産党に文句を言っていただいた方も、どちらもありがとうございました。文句を言うためにわざわざここまで来ていただいたというのは、本当の友人だからだと思います。しっかり受け止めて私たちも変わります。今度お会いしたとき変わってなかったらまた文句を言って下さい。私たちも共闘のなかで気づくことがあれば率直に意見するようにします」
みなさんから明るい笑顔と大きな拍手が返ってきました。よかった。
共闘のなかで私たちはすばらしい友人を得ました。この絆をもっと深く広くするために近畿と全国をめぐりたいと思います。(日本共産党参院議員・党副委員長)
新連載: 毎月第一週号に掲載
(兵庫民報2018年2月4日付)
2018年2月3日土曜日
日付順目次
-
▼
2018
(726)
-
▼
02
(67)
-
▼
03
(16)
- 3000万署名〝頑張ろう〟
- 兵庫労連:職場・地域で学習・交流
- 東園田九条の会と新婦人尼崎支部:伊藤真氏講演会
- 甲東平和を考える会:カトリック教会で小森陽一氏講演会
- 九条の会連絡会と3000万署名・須磨:学習と語りあう会
- 山下よしき「本当の友人だからだと思います」
- 洲本市議選:日本共産党現有3議席確保めざす:2月4日に山下副委員長招き演説会
- モトコーを守る会と堀内前衆院議員ら国交省に要請
- 借り上げ住宅被災者追い出し裁判:東灘区の入居者2人の裁判始まる
- ノーモアヒバクシャ近畿訴訟・傍聴記:2018-01-22,23
- 神戸の石炭火力発電を考える会が公害調停に向けセミナー
- 前進座『柳橋物語』:神戸演劇鑑賞会2月例会
- クリスタル短歌の会から
- 「5・3兵庫゠憲法集会」プレ集会:3月1日に開催
- ひなたぽっころりん〈612〉
- 観感楽学
-
▼
03
(16)
-
▼
02
(67)
