兵庫県内12の衆議院小選挙区の候補者とその略歴を紹介します。写真は11月19日、県庁記者クラブでの候補者発表の後、堀内照文比例代表予定候補とともに元町駅前で行った宣伝でのものです。(5区の西中氏は21日に追加発表されました)
兵庫1区
神戸市東灘区・灘区・中央区つつい哲二朗(43)
(筒井/てつじろう)
党東灘・灘・中央地区常任委員、兵庫1区国政対策委員長
略歴 71年2月26日生/93年日本共産党入党/91年大阪小包集中局アルバイト/95年新大阪郵便局アルバイト/96年大阪市立大学法学部2部卒業/98年日本共産党神戸東地区勤務/99年同地区委員会准地区委員/00年同地区委員会地区委員/04年同地区委員会常任委員/05年日本共産党東灘・灘・中央地区常任委員/12年衆院兵庫1区立候補
http://tetsu2ro-jcp-hyogo1.cocolog-nifty.com/blog/
https://www.facebook.com/tetsujiro.tsutsui
https://twitter.com/tetsu2ro
https://www.youtube.com/channel/UCgEyjprg6DXhBsbg08da1YA
兵庫2区
神戸市兵庫区・北区・長田区平松順子(65)
(ひらまつ/じゅんこ)
党県常任委員、兵庫2区国政対策委員長
略歴 49年10月11日生/68年磯田法律事務所勤務/70年日本共産党入党/70年元原法律事務所勤務/72年神戸大学法学部第2課程卒業/82年新日本婦人の会県本部勤務/99年日本共産党兵庫県委員会勤務/00年兵庫県委員会常任委員/00年衆院選挙兵庫2区候補/01年参院選挙兵庫選挙区候補/03年・05年衆院比例近畿ブロック候補・兵庫2区候補
https://twitter.com/jhiramatu
兵庫3区
神戸市須磨区・垂水区ふじたに香恵子(62)
(冨士谷/かえこ)
党神戸西地区委員、兵庫3区国政対策委員長
略歴 52年7月8日生/71年三重県立神戸高校卒業/71年愛知県・東海物産(株)勤務/72年神戸市・トヨタカローラ兵庫(株)勤務/76年日本共産党入党/86年垂水民主商工会勤務/95年兵庫県商工団体連合会勤務/12年日本共産党神戸西地区委員会准地区委員/14年同地区委員会地区委員
http://ameblo.jp/fujitani-kaeko/
兵庫4区
神戸市西区、西脇市、三木市、小野市、加西市、加東市、多可郡林まさひと(61)
(はやし/政人)
党神戸西地区委員会勤務員、兵庫4区国政対策委員長
略歴 53年11月20日生/77年立命館大学1部文学部卒業/77年全学連勤務員(編集局)/81年(有)東美社(岐阜県可児市・実家の印刷業を継ぐ)/92年兵庫民主商工会勤務/14年日本共産党神戸西地区委員会勤務
https://twitter.com/Hayashiken9jou
兵庫5区
豊岡市、養父市、朝来市、美方郡、丹波市、篠山市、三田市、川辺郡西中たかお(65)
(にしなか/孝男)
党県委員・阪神北地区副委員長、兵庫5区国政対策委員長
略歴 49年10月1日生/68年兵庫県立有馬高校卒業/68年日本ピラー工業㈱入社/71年日本共産党入党/74年日本ピラー工業㈱退社/75年党阪神北地区委員会勤務員/77年党阪神北地区委員/80年党阪神北地区常任委員/88年三田市議会議員(三田市議を3期12年務める)/02年三田市長選挙立候補/03年衆院選挙兵庫5区選挙区立候補/06年党県委員・阪神北地区委員長
兵庫6区
伊丹市、宝塚市、川西市吉岡けんじ(45)
(よしおか/健次)
党阪神北地区委員会勤務員、兵庫6区国政委員長
略歴 69年1月19日生/87年大阪工業大学2部経営工学科卒業/87年イーグルシステムエンジニアリング(株)入社/88年日本共産党入党/98年党大阪城北地区准地区委員/03年(株)エムズテクノロジー入社/14年川西市議選立候補/14年党阪神北地区勤務
http://yoshioka-kenji.blogspot.jp/
https://www.facebook.com/yoshioka.kenji1
兵庫7区
西宮市、芦屋市浜本つるお(70)
(濱本(はまもと)/鶴男)
党西宮芦屋地区委員、兵庫7区国政対策委員長
略歴 44年4月26日生/63年ダイハツ工業(株)入社/66年日本共産党入党/70年三菱重工神戸造船所入社(明石工場部門が明石製作所に独立し、米国キャタピラー社と合弁企業となる)/04年中央大学法学部通信課程卒業/08年兵庫県文化後援会幹事、あたたかく民主的な市政をめざす芦屋市民の会幹事、兵庫多喜二・百合子の会事務局長、日本民主主義文学会会員/10年党西宮芦屋地区委員
兵庫8区
尼崎市庄本えつこ(60)
(しょうもと/悦子)
党県委員、尼崎地区副委員長、兵庫8区国政対策責任者
略歴 54年8月16日生/74年日本共産党入党/78年法政大学第2文学部教育学科卒業/78年安野法律事務所入所/85年三多摩共立印刷勤務/88年国立文具サービス勤務/90年新日本出版社勤務/91年党尼崎地区委員会勤務/94年党同地区地区委員/94年党尼崎市議団事務局長/98年兵庫県議会議員補欠選挙(尼崎市区)立候補/99年党尼崎地区常任委員/03年衆院選挙近畿ブロック比例・兵庫8区重複立候補/05年、県議会議員補欠選挙(尼崎市区)立候補、05年、09年、12年衆院選挙兵庫8区立候補
http://etsukosho.exblog.jp/
兵庫9区
明石市、洲本市、淡路市、南あわじ市新町みちよ(67)
(しんまち/美千代)
党東播地区常任委員、兵庫9区国政対策委員長
略歴 47年3月19日生/65年明石市立明石南高校卒業/65年国際電信電話(株)入社/70年日本共産党入党/91年党東播地区委員会准地区委員/91年県会議員選挙(明石市選挙区)立候補/93年明石市野々池中学校PTA副会長/94年国際電信電話(株)退職/95年県会議員選挙(明石市選挙区)立候補/97年明南町自治会長、消費税をなくす会全国世話人/99年県会議員当選(明石市選挙区)(3期務める)/06年党兵庫県委員会准県委員/07年党県会議員団政調会長、党兵庫県委員/11年党東播地区副委員長/12年衆院選挙兵庫9区立候補
https://www.facebook.com/profile.php?id=100006125260056
兵庫10区
加古川市、高砂市、加古郡井沢たかのり(64)
(井澤(いざわ)/孝典)
党東播地区副委員長、兵庫10区政策委員長
略歴 50年11月1日生/69年兵庫県立加古川東高校卒業/72年神戸大学教育学部学生自治会執行委員長/72年日本共産党入党/73年神戸大学教育学部卒業/73年兵庫県立神戸聾学校教諭/75年神戸大学教育学部附属養護学校教諭/91年加古川市神野町少年団指導者協議会会長/99年神戸大学教育学部附属養護学校副校長/06年教育基本法を守る明石教育ネット代表/09年はとの里福祉会評議員(加古川市)/同年たんぽぽ福祉会理事(高砂市)11年日本中国友好協会加古川支部理事/12年衆院選挙兵庫10区候補/13年参院選挙比例候補
http://kyoiku9rinsho.at.webry.info/
https://www.facebook.com/takanori.izawa.5
https://twitter.com/takaiza999
兵庫11区
姫路市(旧家島町、旧夢前町、旧香寺町、旧安富町を除く)苦瓜かずしげ(60)
(にがうり/一成)
党西播地区勤務員、兵庫11区国政対策委員長
略歴 53年12月8日生/75年日本共産党入党/76年大阪市立大学経済学部卒業/76年県立尼崎高校事務職員/80年県立白鷺工業高校事務職員/84年西播磨文化会館事務職員/86年県教育委員会事務局事務職員/90年県立歴史博物館総務課長/93年県教育委員会東播磨教育事務所総務課長/97年県立図書館館長補佐/01年県教育委員会埋蔵文化財調査事務所主幹/04年県立大学附属高校事務長/08年県立農業高校事務長/11年県立龍野高校事務長/14年日本共産党西播地区委員会勤務
https://www.facebook.com/profile.php?id=100007789845964
兵庫12区
姫路市(旧家島町、旧夢前町、旧香寺町、旧安富町)、相生市、たつの市、赤穂市、宍粟市、神崎郡、揖保郡、赤穂郡、佐用郡堀ゆずる(64)
(ほり/譲)
党西播地区委員・たつの市委員長、兵庫12区国政対策委員長
略歴 50年6月30日生/78年中京大学文学部心理学科卒業/79年公立小学校臨時教諭/90年障がい者(知的・身体)施設勤務/97年日本共産党入党/03年新宮町会議員(途中合併でたつの市議に)/09年たつの市長選挙立候補/10年たつの市会議員、党たつの市委員長/14年党西播地区委員会勤務
https://twitter.com/yuzuruhori_jcp
(2014年11月23日付「兵庫民報」掲載)
