ダム中止・35人学級など実現
![]() |
宝塚市 ねりき恵子=現= |
中三までこども医療費無料化や、高すぎる国保税、介護保険料の引き下げを求める声はますます切実になっています。
日本共産党県議団は、予算組み替え提案など積極的な提案で、小四までの三十五人学級、こども医療費助成の拡充、武庫川ダムストップなどを実現することができました。
今年は県会議員選挙の年。これからも、みなさんの切実な願いをまっすぐに県政へとどけ、こどもの瞳キラキラと、誰もがいきいきと暮らせる県政実現のため、よりいっそうがんばる決意です。
県「行革」から暮らし守ろう
![]() |
加古川市 星原さちよ=現= |
菅政権は、法人税の五%引き下げの一方、年金の下方修正の方向を打ち出しました。
兵庫県の「第二次新行革プラン(案)」をみても、県民にさらに負担を押し付ける内容になっており、今年もまた厳しい年になりそうですが、厳しいだけにみなさんとの繋がりと運動を強めなければならないと思っています。
二期目を目指して頑張っておりますので、ご支援よろしくお願いいたします。
弱いものいじめ許さず
![]() |
姫路市 杉本ちさと=現= |
弱肉強食の「構造改革」政治が、旧自公政権に続いて民主党政権のもとでも強行され、さらに医療や介護、福祉などいっそうの負担増が計画されています。
弱者いじめの悪政に立ち向かい、高速道路・ダム建設など税金のムダづかいを止めさせ、県民の暮らし福祉守って全力でがんばります。ご支援をよろしくお願いします。
住宅リフォームを県制度に
![]() |
明石市 新町みちよ=現= |
暮らし応援の県政をごいっしょに実現させましょう。
福祉を充実し、県の住宅リフォーム制度をつくるなど、県民のふところを温め、景気回復のためがんばります。
県立病院拡充へ力あわせ
![]() |
尼崎市 宮田しずのり=元= |
四月の県議選、七議席を争う尼崎市では多数激戦が予想されます。パナソニックへ二百二十億円も補助しながら福祉医療など県民サービスを削る第二次新行革プランを推進する自民、公明、民主と正面から切り結び、県立病院拡充、西武庫公園存続など住民の願い実現に奮闘する日本共産党の役割を鮮明に打ち出し、“石にかじりついてでも”の決意でがんばります。
子どもの笑顔が輝く県政へ
![]() |
須磨区 森田たき子=元= |
十五年間働いた児童養護施設では子どもたちの成長を阻害する現実に、法律事務所では過労死や破産、震災で精一杯の努力が報われず苦しむ人々の姿に、心を痛めてきました。
誰もが生きがいと希望のもてる県政めざし、力いっぱい頑張ります。
みんなの幸せが私の幸せ
![]() |
西宮市 いそみ恵子=元= |
先日、二十歳になる娘からこんなメールが届きました―「私が起きる頃に家を出る母。朝、駅前で演説をしている母の声を聞き、学校に向かう。朝から夜おそくまで“世のため、人のため。みんなの幸せが私の幸せ”と、平和な未来のために毎日働く母親を、私は本当に尊敬しています」と。
親にとってこれほどうれしいことはありません。全力でたたかいます。
県民のため行動する県議を
![]() |
兵庫区 井村ひろ子=元= |
「政治を変えて暮らしを良くしたい」と民主政権を体験した一年でした。今、民主も自民も国民から離れ「とてつもない異常な日本」がみえます。三カ月後のいっせい地方選挙はこれからの日本を左右する政治戦。キーワードは国民の願い実現で運動する日本共産党の前進。
「雇用と地域を守る―神戸の造船を残そう」「こどもと高齢者の医療費無料を」「中学校給食を」「震災被災者に応援を」兵庫区で県民を守る政治家・井村ひろ子を県議会へ送ってください。
安定雇用とまともな賃金を
![]() |
中央区 北岡ひろし=元= |
その願いを実現する道は、一人勝ちしている大企業の「おこぼれ」を待つのではなく、社会保障・福祉を拡充して、暮らしを直接応援するとともに、安定した雇用・まともな賃金で、働く人の所得を増やすなど、個人消費を温める以外にありません。
そんな政治への第一歩を、兵庫県政から踏み出すスケール大きいたたかいを挑みます。ともに頑張りましょう。
子ども医療費、給食の願いを
![]() |
東灘区 きだ 結=新= |
「子ども署名」を持って保育所や幼稚園前で宣伝すると、「子どもの医療費が無料のところがあるんですか!署名させてください」「中学校給食は絶対にやってほしい。がんばってください」といった声がたくさん寄せられます。
こうした本当に切実な願いの実現へ、やるべき事をやりきってどうしても勝たなければと決意を新たにしています。がんばります。
なによりも命をたいせつに
![]() |
灘区 福田こうじ=新= |
こんなときに、県民の医療費助成を削りながら、偽装請負をしたパナソニックに二百十八億円も補助をした、民主・自民の「オール与党」県政。強い憤りを覚えます。
県民のくらしを守り、地域経済を活性化する政治へと転換が必要です。二児の父親として「なによりも命が大切にされる社会」をめざし、全力で頑張ります。
農業、住民の足守って
![]() |
北区 森 ひろし=新= |
医療の現場で十五年間働いた者として、お金の心配無く医療が受けられるよう、子どもと高齢者の医療費無料化など県の医療費助成制度を拡大します。
北区の住民として、神戸電鉄粟生線の存続やバス路線の増設など、区民の足を守るため頑張ります。
北区民の願いを県議会に届け、実現のためにともに汗を流す、その役割を私に担わせて下さるよう、ご支援よろしくお願いします。
神戸の造船、ケミカル守ろう
![]() |
長田区 木下清子=新= |
街頭宣伝をしていると三菱神船の下請けの人が私の話を真剣に聞いてくれました。その表情に何とか造船を守ってほしいとの思いを感じました。
「ケミカルシューズの仕事が震災後特に少なくなり、見通しがたたない。暮らしが成り立たない」「中学校給食をぜひ実現してほしい」「子ども医療費は無料にしてほしい」―と多くの方々が日本共産党に熱い期待を寄せています。
「今までずっと共産党に入れとんのに、とおらへんやん」―その悔しい思いをずっしりと受けとめ、県民の期待を実現するため、残す三カ月、二十八年ぶりの長田区での県議会議席回復に向け、力一杯頑張ります。
頑張る人が報われる社会へ
![]() |
垂水区 今井まさこ=新= |
派遣切りにあった女性、家庭内暴力で飛び出してきた女性、五カ国語をはなす塾の経営者などが相談に来られました。
「格差と貧困」がじわじわと国民の中に浸透しています。
私は相談者に心よせながら、自立への手助けをしつつ、国民を苦しめる悪政への怒りを感じ、頑張る人びとが報われる社会をつくりたいと頑張っています。
いよいよ地方選挙です、議席奪還をめざして全力投球!
空港より学校施設拡充を
![]() |
西区 松本勝雄=新= |
空港などの大型開発優先政治の失敗のツケは、子どもや高齢者に真っ先に持ってゆく、こんな政治終わらせるため、全力をつくします。
(2010年12月26日・2011年1月2日合併号「兵庫民報」掲載)